遅くなりました。
で、僕が考える学習環境とは!
「 周囲の理解とサポート 」
これに尽きます!
これにはもちろん様々なことがあります。
○ 宿題の声掛け
○ 塾への送り迎え
○ テストの得点でおこずかいアップ!
などなど挙げるときりがないくらいです。
ですが、それよりも大事なことがあると、僕は思います。
それは、
「 応援しているという気持ち 」
です。
例えば、たまにはリビングで一緒に宿題を考えてあげたり、単語10個を一緒に覚えてみたり、国語の文章を一緒に音読してみたり・・・
もちろん保護者の方々みなさん時間が無いとは思うのですが、少しの時間でも一緒に考えてあげることで気持ちは伝わると思います。
解けなくても全く問題ありません。逆に解けなくても一緒に考えることで、「お父さん・お母さんよりも先に解こう!」本気でと思ってくれたりもします。
口だけで何かを伝えることは中々むずかしいですよね?
勉強も同じだと思います。
「 お父さん、お母さんは応援しているよ。頼ってね。」
という気持ちを持って接してあげることが大切だと考えます。
今回は長くなってしまいました。
このようにまた何か聞きたいこと等ありましたら、遠慮なくメールくださいね。