学習塾クローバー 学習塾クローバー

気になる事を書くブログ

2024年

4月

11日

速読解講座 始まる。

ついに速読解講座が始まりました。

 

みんな初授業なので何をするのか興味津々。

みんなにタブレットが配られてログイン作業…

でも、流石の令和育ち。

ID・パスワードもスラスラで素早く講座開始となりました。

最初なので、1題ずつ止めてやり方を説明しながら進めました。

みんなの、のみ込みが早くてびっくりです。

がっつりやった後、最後にゲーム形式の読解問題に挑戦。得点を競ったりしました。最後は僕も参加してワイワイやりました。

みんな楽しみながらやってくれたと思います。

次は土曜日。

参加する子たちは楽しみにしててくださいね。

 

塾生以外でも「速読解講座」を受講できるのでぜひ体験してみてください!

2024年

3月

20日

速読解講座

速読解講座を開講することをお話ししました。

 

この講座は、

文の読み方そのものを変えていくトレーニングといえるかもしれません。

速読ですから「速く読む」練習です。

ですが、内容が頭に入っていないと意味がありません。

その為に、目の動きからトレーニングします。

少しずつ、読み方が変わっていくことを実感できるカリキュラムとなっています。

ぜひ体感してほしいですね。

 

 

 

続きを読む

2024年

3月

08日

2024年度が始まります!!

2024年度 学習塾クローバーは新講座を開講します。

それは 『 速読解力講座 』 です。

 

小中高生たちの読解力の低下が叫ばれて数年ですね。

 

読解力というのは何かというと

 

国語の読解問題や数学の文章題だけでなく、

理科の問題中に出てくる実験や考察などを読む力、

社会のグラフや表・地図を読み解く力

更には、英語の長文問題の理解

 

にまで深く関わりあっているんです。

 

これに苦労する子たちがとても多いこの現状を何とかしようと色々と考えてきました。

 

そして、この講座であれば

「 読解力の強化 」 を実現できると確信しました。

このシステムはタブレット学習となっています。

 

詳しくは、またご紹介いたします。

どうぞご期待ください。

2023年

8月

07日

夏期講習真っ最中!

クローバーでは現在、夏期講習中です。

そしてクローバーの夏期講習は、通常授業とは形が違うんです。

学校の授業進度が止まっている今の時期にしかやれないことを確実にものにできるように予定を組み込んでいます。

この講習により、みんな実力をメキメキと上げていきます。

「出来ない・伸びない」は

「やらない・やりきれない」からです。

「やれば、できる。」 を

「やったからできるようになった!」

に変えられるようにフォローしていきますね。

 

講習後の自分に期待しておきましょう。

だから今は、やろう!

2023年

6月

30日

7月になりました。

6月30日 雨です。

 

来週はずっと雨みたいです。

梅雨明けはまだなのでしょうか?

 

さて、中学校の期末テストが今日で終わりました。

中には徹夜して爆睡している子たちもいるのかな?

そんな時に一言、「 今日から次のテストに向けた準備は始まっている。」ということです。

テスト前は提出物に追われて大変じゃなかったですか?

次からはそうならないようにしないと!

「 先にやるんです。 」

「 授業で習った後すぐに。」 

そうすれば、テスト1週間前までにほとんどやり終えている状況が作れます。

余裕をもってテスト勉強に取り組めます。

 

今からの1~2週間を大切にしよう!

 

 

2023年

6月

27日

6月がもう終わる・・・

気が付けば6月も終わりかけています・・・

どんどん暑くなり、教室のエアコンも普通に稼働しています。7月になりますね!

 

当塾の中学生たちは明日から期末テストが始まります。昨日から教室のあちこちで「ヤバい。」という声を耳にしたような気がしますが、ここからしっかりとがんばってくれるはずです。

 

というより、確認テストの呼び出しがかかっているので嫌でも来ることになるのですが・・・

 

やるべきことを用意して、やる機会を作ってあげると、みんなちゃんとやりますね。ですが、もっと前からやり始めておくようにいっているのですがなかなか思うように進まないみたいです。共通の課題ですね。

 

ですが、もう一日前

とにかくちゃんと勉強しましょう。

ただ解くだけでは効果は出ません。

丸付けと直し、これでなぜ間違ったかを

理解することが大切です。

答えの丸暗記は、得点につながりにくいです。そして忘れてしまうのも極めて速いです。

「考える勉強」

クローバーの普段からの学習を大切にして下さいね。

 

2023年

4月

27日

Reading !

幼児・小学生の本離れが加速している現在、それに伴い、読解力の低下が止まらない状況といわれています。が、具体的な対策はそれぞれに委ねられてしまっています。これが、地域や学校間の学力格差としてはっきりと表れているんです。

 

クローバーでは、どの教科におきましても、テキストをしっかりと熟読することから始めます。

この段階で、ほとんど読まない生徒や読み飛ばしながら進める生徒は問題の落とし穴にハマってしまいます。そんな時に「まとめや例題を真剣に読むように!」というとてもヒントとは呼べない、当たり前の話をするんです。ですが、その一言で半分ぐらいの生徒が解けるようになるんです。どれだけ読まずに解こうとしているのか?という話です。これを根気強く続けることが大切です。子供たちは、かなり早い段階で「わからない・できない!」と決めてしまいがちです。

でもしっかりと読んで考えればほとんどの問題が解けるということに気づいてくれれば・・・

 

という思いで日々の授業を行っています。

 

2023年

4月

20日

久しぶりの投稿です。

本当に忙しかった前年度が終わり、少し余裕が出てきたのでブログを再開します。

 

前年度は、中学3年生が15人在籍していてそれぞれの指導や対策に追われた一年となりました。

みんな、宿題提出や呼び出しなどでほぼ毎日塾に来ていたのではと思います。

ですが、その頑張りが実を結び、志望校に合格することができて胸を撫でおろしています。

3月中は高校の予習をできたので十分に授業についていけると思っています。

 

今回の経験を踏まえ、今年度は、中学3年生の人数を12名とさせていただきます。

現在が8名の在籍ですので、あと4名で募集を停止させていただきます。

密度の濃い授業と対策を行うには、これが最善であると判断しました。ご理解を頂けましたら幸いです。

入塾をお考えの方がございましたらお早めにご連絡ください。

 

中学3年生以外の募集は受付させていただいています。

2022年

6月

24日

期末テストです。

期末テストです。

一部の中学校は今日が最終日。

来週からスタートする中学校もあります。そして高校生は、7月の最初からですね。

 

当塾ではテスト前日に確認テストを行っているのですが、毎回思う事があります。それは、『仕上がり具合の差』です。高得点をとる生徒程、その確認テストもしっかりと解けているという事です。当たり前の話なんですが、前日の一夜漬けで大丈夫なんてことはないですよね。となってくると、テスト前の『時間の使い方』に差があるんだと思います。

提出物や暗記事項などをあらかじめ少しずつ進めておけるかが直前の勉強を左右します。

さすがにテスト前日になっても勉強しない子は少ないと思うので、そこで提出物などに時間を取られてしまうと解答を写して終わらせる子も出てくるわけです。

この作業程無駄なものはなかなかないですよね。

これからテストの子達でまだテスト勉強を何も始めてない子がいたら、とにかく提出課題はこの土日中に終わらせましょう。そして、週明けからは暗記や解き直しをしていきましょう。

やるべきことは何としてもやろう!

2022年

6月

09日

7周年キャンペーンです!

7周年キャンペーン!!

先日お知らせしましたキャンペーンが始まります。

内容は次の通りです。

○入塾金(12,000円)が無料!!

○3ヵ月間の授業料が半額!!

○テキスト代も半額!!

ただし、先着10名限定とさせて下さい。

 

※ 受験学年は対象外とさせていただきます。申し訳ございません。

 

もちろん、すでに問い合わせをしていただいて体験待ちの人も対象です。

 

今まで、クローバーを支えてくれた生徒達・保護者の方々への感謝を込めました。

キャンペーンの期限は定めていませんので10名になり次第終了となります。

それでは、よろしくお願いいたします。

 

 

2022年

5月

31日

7周年!

半年間もブログを書けずもう5月も終わり。「時間は見つけるものじゃないよ、作るんだよ。」と生徒に言っている自分が本当に恥ずかしくなりますね。また少しずつ更新していきますので良かったらお付き合いください。

 

さて、早いもので今年の7月でクローバーが開塾7周年目に突入します!これは本当にありがたいことです。ありがとうございます。つきましては、7周年記念といたしまして入塾の大キャンペーンを行う予定です。詳細はまたブログに書きますので少しお待ちください。来週中に発表できると思います。

 

2021年

12月

17日

Merry Xmas

クリスマスが近づいてきました。
お店も賑わいを取り戻しつつありますね。
やっぱり、この時期は華やかであって欲しいです。
そして!
クローバーでも、今週はクリスマス週間を前倒しして恒例の・・・
プレゼントWEEK です!!
教室に並べられたたくさんのプレゼントの中から、一人一つずつ持って帰ってもらいます。
なにが入っているかは空けてのお楽しみ!
みんなが喜んでくれ、僕たちも嬉しいです!
中には、生徒のお母さんや家族みんなが喜ぶものもあったりします(笑)
来週の火曜日までですので、楽しみにしていてくださいね~🎵

2021年

11月

18日

地道な努力

クローバーに入塾してくれる生徒の中には、英語や数学で50点取れない生徒もいます。

 

その原因の一つは、

『 学習したことが身に付いていない』

ということです。これは、学習したことを自分のものにできないまま次に進んでしまうので、テスト前には忘れてしまっていて直前の勉強で何とかしようとするからです。

 

対策として、『 学習習慣を身に付ける 』

これが一番の特効薬であり、中々難しいことでもあります。

学習習慣をつけるために、ほとんど毎日塾に来る子達もいます。が、やはり来なければ家では十分に出来ないことが多いです。一進一退を繰り返している状況ですがこの時期が一番つらい時期でもあるんです。僕たちも辛いのですが、本人はやっているのに満足な得点が取れなくて折れそうになってしまう事もあると思います。

そんな時でも励まし続けていくことが僕たちの仕事でもあります。

『 トンネルには必ず終わりがあるよ。 』

 

 

2021年

11月

16日

伸び悩み・・・

生徒みんなの共通の悩みとして、

 

「 伸び悩み 」

 

が挙げられます。

勉強しているのに、思うように点数が伸びない!

これは、悔しいですよね。

 

ですが、学力は日々の学習の上に積み上がるものです。

しっかりとやっている子は、学力が身に付いていないわけではないのでそのまま続けましょう。必ず結果は出ますので、学習し続けることが大事です。

やったつもり、わかったつもりになっている子は、まずそのことに気付く必要があります。間違えた問題が解けるようになっているかを確認しましょう。

 

得点の70点台後半からは、計算ミスや問題の読み間違いが命取りとなります。これを少なくするように日頃の学習の時から気をつけましょう。

 

英語は、どの学年も2学期から難しくなります。なかなか点数が伸びきらない人も多いと思いますが、この時期を乗り越えるとしっかりと得点に表れてきますので我慢です。

 

クローバーでも、数学の平均点は70点を越えていますが英語は60点台となっています。特に60点台の生徒が多く、70点の壁を越えようと日々頑張っています。

課題はそれぞれ違いますが、得点を伸ばしたいという思いはみんな同じなのでその思いに応えられるように僕たちも頑張りますね。

 

 

2021年

11月

02日

お問合せ!!

ありがたいことに、最近よくお問合せをいただきます。

 

内容は、お子様の成績のこと、

    パズル道場のこと、

    体験授業の申し込み、

 

といったところなのですが、連絡先のメールアドレスにお返事しても宛先不明で送信できず、こちらからの連絡が出来ないケースが増えています。せっかくお問合せいただいたのに連絡が取れないことは、とても残念です。よくお確かめの上、送信ボタンをクリックしてくださいね。よろしくお願いします。

 

他にも、HPの感想などもありましたら教えてくださいね。

 

 

 

2021年

10月

26日

この時期が大切!

中間テストが帰ってきました!

解き直ししましたか?

この解き直しは、みんなが考えている以上に大事です。

自分がどこで間違えたかを再確認できます。

それだけでも同じ間違いをしないように気を付けるようになります。

 

ミスが多かったのか?

 

解けない問題が多かったのか?

 

勉強していたところが出なかったのか?

 

それ以前の問題で勉強不足なのか?

 

 「 自分の実力を知ること 」

 

これが大切なのですが、本人にとっては

あまり直視したくないことかもしれません。

 

なので、大体の人が適当に済ませてしまったり、放り投げてしまったりしますよね。

 

ここで差がついてしまうんです。

 

得点が60点台ぐらいの時のやり直しが一番効果があります。

 

50点以下の得点の人たちは、テストの難易度や間違いの内容にもよりますがテスト範囲の理解が不十分だと考えられますので、まずは教科書を読みなおすことから始めましょう。

 

そして、そうこうしてる間に期末テストがやってきます。気を抜かず、今から計画を立てていってくださいね。

 

当塾生は、まずは宿題を丁寧にきっちりやることを心掛けましょう。そうすれば、得点はついてきます。

2021年

10月

12日

中間テスト・・・続々と

中間テストシーズンがやってきています。

 

高校生はすでに始まっていますので、もう返却されている所もあり、テスト後の直しと反省が授業で行われ始めました。それを空気で感じるのか、少しずつ中学生たちもテスト前の雰囲気を出しています。

 

提出物が~を叫んでいる子もいますが、すでに完成させている子達も多くいて、次回からは先にやっておこうと考えてくれるはずです。

 

それはさておき、前日の教科別確認テストが始まっています。これを受けに来るまでに、ちゃんと勉強して来てください。

そうすれば、すぐに帰れるし、テストの得点もちゃんと取れます!!

 

やってこないと、直しが大変で帰れないですよ~!!

 

 

2021年

10月

04日

中間テスト

中間テストが近づいています。

 

少しずつ、提出物をやり始めているでしょうか?

 

提出物は、テスト前にやるのではなく、学校で進んだ範囲毎にその日のうちにやってしまうことが一番効率がいいと思います。テスト前に一気にやっているようでは、なかなかテスト勉強に移れません。

 

テスト勉強は、問題を解くことももちろんですが大事なのは、解けなかった問題を自力で解けるようにすることです。

 

ですので、テスト直前期には間違った問題を自力で解けるようになるまで解くことが重要です。

 

通常時は部活や塾もありますが、時間を上手に使うことが定期テスト攻略の突破口です。

 

頑張って挑戦してみましょう。

 

2021年

9月

27日

9月も終わります…

もうすぐ10月!!

 

日々が有り得ないぐらいのスピードで過ぎていっている気がするのは僕だけでしょうか?

 

10月といえば、学校行事が多く生徒が浮足立ちやすい時期といえるのですが今年は去年同様「コロナ禍」。

 

行事の規模も内容もかなりボリュームダウンされていて、いまいち盛り上がりに欠けてしまっています。

 

塾の教室でも例年はダンスの練習の話などで盛り上がっているはずなのですが今年はほとんど話題に上がらない…

 

あまり、行事に集中されすぎてもこちらとしては厳しいのですがあまりにもみんなのテンションが上がっていないのもちょっと…

 

難しいですね。

 

早く日常が訪れて欲しいという思いが強くなっているこの頃です。

 

あっ!!

 

前回書いた指定校推薦の話ですが、

 

あの後、他にも指定校推薦を取れた子が

 

出ました!

 

心配だったのですが、ほんとに良かったです。

 

 

2021年

9月

22日

指定校推薦!

先日、高校3年生の生徒の近畿大学への指定校推薦が決定しました。

 

高校受験の時から、指定校推薦で近畿大学に合格するために余裕をもって高校を選んだので上位で合格してはいたのですが、指定校推薦を獲得するには、高校1年からすべてのテストで高得点を取り続けないといけないんです。

 

もちろんテスト科目数も中学とは違い高校は10教科を超える場合も普通にあります。

 

1回のテストも気を抜けないですし、出席日数も関係してくるので体調不良で休むこともできません。

 

しかも、その生徒が通っている高校は近畿大学の推薦枠が1つしかないんです!

 

要するに、高校3年間学年で最低トップ3には入り続けなければ厳しいぐらいの気持ちでなんとかなるぐらいです。

 

そうやってつかんだ推薦枠。

 

本人が、しっかりと頑張った成果だと思います。

 

僕も少し肩の荷が下りた気持ちです。

 

高2にも指定校を目指す子がいるので、いい結果で励みになると思います。

 

本当におめでとうございます!

 

2021年

9月

07日

いよいよ受験特訓!

今週から、いよいよ始まります。

 

高校受験対策特訓、略して「受特」

 

(・・・誰も略していませんが・・・)

 

毎年マイナーチェンジを繰り返して

 

今年度は、週2回という形を作りました!

 

昨年度までは、土曜特訓という形で

 

朝から夕方までの約8時間コースだったのですが、これを水曜日と土曜日の2日間に分けました。

 

こうすることで、

 

宿題の提出➡確認(丸付け)➡返却

➡やり直し➡授業➡確認テスト

 

という形が作れます。

もうここからはやるしかないですよね!

 

毎年、この特訓でだんだん受験生らしい顔つきになっていくのを頼もしく見ています。

 

乗り越えた子達も、

 

「最初、地獄だったけど慣れてくるし、楽しくではないけど嫌ではなくなる!」

 

って言ってます!

 

今年の子達はどうなんだろうか?

 

2021年

9月

03日

9月になりました!

9月に入り雨続きで、コロナ感染者の人数も増えているというなかなか明るい感じではないですね。

 

中学校も部活が休みとなり、高校は休校が相次いでいて先の見通しもたちにくい状況です。

 

そんな中でも、着実に時間は動いているわけで、受験までの日は減っていっているわけです。

 

中学2年も2学期から英数の学習内容がなかなか難しくなるので、学習時間はしっかりと確保しておく必要があります。

 

全体的に2学期という時期は、気持ちに緩みが出やすいので、気を付けて欲しいですね。

 

僕たちも宿題の取り組み方や正解率、授業態度などをしっかり見ていくつもりです。

 

各家庭での過ごし方は、学習態度にも直結してきますので、オンとオフの切り替えを出来るように声かけなどをしてあげていただけるとありがたいです。

 

中3生はすぐに五木のテスト、そして実力テストが控えています。

 

他の学年も10月に中間テストがあります。

学校も始まったことで少し緩んだ生活習慣を立て直してそれぞれの目標に向け頑張っていってくれることを

期待しています。

 

2021年

8月

31日

夏期講習最終日

今日は、夏期講習の最終日です!

みんな、学校は始まっていますがクローバーは講習中でした(笑)

 

今回も、密度の濃~い講習になったと思います。

新しい知識も入ったと思いますし、あやふやだったところがしっかりと理解出来たりもしたはずです。

 

ただ、ここで満足しないようにしてください。

やった充実感があると思いますが、ここからが大事です。

 

この夏で身に付けたこと、気付いたことを日々の学習に繋げていく為に気を抜かずに通常の授業に臨んでください。

 

気の緩みは、夏の努力を簡単に壊してしまいます。

 

今まで以上に実力はついているので、それをしっかりと使って課題や授業に向かってください。

 

10月半ばには、定期テストもあります。今から確実に仕上げていきましょう。

 

とりあえず講習、お疲れさまでした!!

 

 

2021年

8月

20日

クローバーのHPがリニューアル!!

クローバーのHPがリニューアルしました。

 

予想以上に素敵なHPになり、制作して頂いた方々に感謝しています。

 

 

『 学習塾クローバー 』 も5年目を迎え、少しずつ認知も高まっていると感じています。

 

 

これからも当塾の指導方針を掲げ、生徒一人一人と向き合っていきます。

 

もし、当塾にご興味がありましたらご遠慮なくお問合せください。

 

直接、お電話いただいても大丈夫です。

 

学習塾クローバーをよろしくお願いいたします。

 

2021年

8月

10日

夏期講習真っ盛り!

 

夏期講習がちょうど半分に差し掛かっています!

 

しっかり準備して臨んだはずなのですが、

 

やっぱり、いざ始まると修正に次ぐ修正で・・・

 

ただ、今回の講習は単元を絞って学習しているため

 

しっかりとついて来てくれています。

 

宿題もしっかり出ますうえに、補講まであるとなれば

 

やるしかないという一本道なのです。

 

 

前半戦は、中途半端なやり方の子達もいましたが、

 

補講があるとなると、きっちりやってきます(笑)

 

 

今週後半からお盆休みに入りますが、

 

昨日今日ですでに補講が決定している生徒もいます。

 

まぁ、大きな休みがあるとそれだけダラけてしまうので

 

塾に来ておくことが、大切です!

 

 

暑くて嫌になるけど、夏を乗り切ろう!

 

 

2021年

7月

21日

最近・・・

 

保護者懇談が終わり、お家での勉強の仕方などをお話しできたので

 

とても有意義だったと思います。

 

これから夏休み入りますが、勉強に対する気持ちを持ったまま

 

過ごしてもらえるように日々の授業に宿題に工夫を凝らしていくつもりです。

 

 

さて、今年もクローバーの夏特訓が始まります。

 

中3生には「覚悟」を求める時間割となりました。

 

中2-中1も、最低週4回は授業を行います。

 

学力を伸ばしたり維持するためには、日々の積み重ねが大きくものを言います。

 

中学校がお休みになる分、どうしても勉強時間が減ってしまいます。

 

そういったところで、中途半端にダラけた夏休みを積語してしまわないように

 

と考えて練った時間割です。

 

 

生活のリズムを保って、遊びに部活にそして、学習にもしっかりと取り組む

 

「 夏 」であってほしいと願っています。

 

 

2021年

7月

07日

パズル道場の効果~続き~

 

学習の形は、それこそ数えきれないくらいあります。

 

そして、様々な学習教室が存在しています。

 

 

どれも良いもので、効果の出るものだと思います。

 

ただ大切なことは、『 使い方 』 です。

 

通っているだけでは効果は限定されたものです。

 

『 本人に任せっぱなしにしない! 』

 

ここもとても重要なポイントだと考えています。

 

その中で、

 

『 目標を持って取り組んでいるか? 』

 

これがあるかないかで全く別のものになってしまいます。

 

例えばパズル道場では、

 

40級から10段までが存在し、その先にも名人を目指す道があります。

 

さらに毎月、教具と呼ばれる教材を使ってゲーム形式で勝敗を競う

 

教具大会もあります。

 

こういったものでモチベーションを上げ、自分の能力を鍛えていく

 

ことができます。

 

お家でも、タブレットやパソコンで課題に取り組み、

 

月に1度開催され、全国の受講生とタイムを競って順位を競う

 

パズルオリンピックもあります。

 

うちの生徒が先月全国で19位に入賞し、凄く喜んでいました。

 

毎月タイムが速くなっていくことを報告してくれていたので

 

僕としましても、とてもうれしかったです。

 

やっていくなかで目標が生まれたりすることも大事ですし、

 

それを見つけてあげることも大事です。

 

しっかりとしたフォローが必要なことはもちろん、

 

お家でのバックアップも大切になってくると思います。

 

それを含めまして、能力は確実に磨かれてくることを

 

日々実感しています。

 

ですので、

 

生徒の保護者の方々の日々のサポートを本当に心強く感じています。

 

パズル道場の受講生のお母さん方からは、

 

『 小学校のテストで90点以下を取らなくなった 』

 

という嬉しい報告をよくいただきます。

 

これからも楽しくも厳しくやっていきますので

 

よろしくお願いいたします。

 

 

  

 

2021年

7月

06日

パズル道場の効果

 

パズル道場のお問い合わせによくあるのが、

 

「 パズル道場をやっていれば、算数が出来るようになりますか? 」

 

「 パズル道場で計算は速くなりますか? 」

 

「 パズル道場で読解力は身に付きますか? 」

 

などなど・・・

 

個別にお答えしていたのですが

 

これは、少し書いておこうということで!

 

 

パズル道場の学習は、思考力を育てます。

 

 

瞬間に問題を解く瞬間思考力

 

じっくり考えて答えを導く仮設思考力

 

見えないものを想像して解く空間思考力

 

 

この3つの思考力は受験に不可欠な能力です。

 

特に3つのうちの下2つは、

 

小学生の時からじっくり育てていく必要があります。

 

中学生になってしまうと暗記を中心とした勉強に追われ、

 

なかなか時間が取れなくなってしまう為です。

 

 

・・・次回に続く・・・

 

 

 

 

2021年

6月

22日

パズル道場

 

現在、パズル道場では月に一度のオリンピックが開催中!

 

これは、全国の受講生たちがレベル別に分かれて問題を解き、

 

タイムを競うというもはや競技!!

 

クローバの受講生も頑張って取り組んでいます。

 

 

開催期間は1週間、チャレンジ回数は5回!

 

間違えたら即終了!

 

なかなかルールが厳しいです。

 

 

前日に10位だ!と喜んでいても次の日になってみると

 

50位とかに落ちていたりで、結構最終日になるまで

 

全く気が抜けないんです。

 

 

そのなか、クローバー生が頑張って現時点で10位にランクイン

 

しています。ただ、まだ36人中なのでこれからどんどん増えてくる

 

と予想しています。

 

 

ですが、タイムを早くしようとすると焦ってミスをしてしまい

 

失格になるので全問正解し、さらにタイムもとなると高い集中力

 

が要求されますね。

 

タブレットに向かっているときのみんなの表情は、

 

真剣そのもの!!

 

 

良い傾向だ!!

 

 

終了までまだ2日あります。

 

良いタイムを期待しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年

6月

15日

早い、早すぎるのでは?

 

期末テストが迫ってきています。

 

中間テストが返却されてまだ1カ月も経っていないのに・・・

 

南池田中学校は、来週23日からなのでもう1週間前なんです。

 

他の中学も、次の週となっています。

 

 

いや、早い!早すぎる!!

 

もっと間をあけましょうよっ!

 

 

って言いたいです!

 

これだけ狭いと範囲も狭くなってしまうし。

 

中学校の先生たちもキリがいいところまで進もうとしますし。

 

そうなると授業の進度が一気に早くなったりしますし。

 

そうなると(again)、生徒たちの理解が下がってしまう気がします。

 

クローバーでは先に進めているので基本、大丈夫なんですが

 

予想外に進んだりする時があるので、そんなときは大変です。

 

 

この誰も得をしない日程ってどんなんでしょうか?

 

7月2週目とかはどうでしょう?

 

返却して夏休み!

 

いいんじゃないでしょうか?

 

 

・・・

 

いや、なりもしないことを言っても仕方ないので

 

テストの対策を頑張るとしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

2021年

5月

28日

読解

 

読解力が大切だ!

 

と言われるようになって、早10年程になりますが、

 

それなりに文科省も対策らしきものを立てたり

 

していますが、小・中学生の読解のレベルは

 

さらに低下していると感じています。

 

 

読解力が無いという事ではなく、しっかりと読まずに

 

解き始めてしまう子供たちがとても多いという事です。

 

 

国語の文章読解の授業で

 

「文章をよく読んで解こう!」と伝えると、

 

本当に真剣に取り組んでくれます。

 

解答も考えたことを伺わせる中身となっていて

 

「ちゃんと読んで解こうとしている。」

 

という印象を受けるのです。

 

 

ですが、国語以外の科目にとなると

 

読もうとしない子が一気に増えます。

 

「読もうとしないのではなく、読んでもわからない!」

 

と思い込んでしまっています。

 

 

そのことが、問題文を最後まで読むことを

 

省く原因になっています。

 

 

ですが、国語の文章のような長い文をみんなは

 

読むことが出来るのです。

 

その半分どころか3分の1にも満たない文章

 

をみんなが理解できないはずがないわけです。

 

 

まずは、ちゃんと読んで問題を正しく理解する事が

 

必要です。最初は意識して取り組んでいるうちに

 

自然とそれが当たり前のこととなっていくはずです。

 

それは全教科にいい影響を与えてくれます。

 

読解のレベルは、読めば読むほど伸びていきます。

 

まずは、今日からですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年

5月

21日

先日・・・

 

先日、高校受験を終え、卒塾した生徒の保護者が

 

塾に来てくださり、とてもうれしい事を報告してくれました!

 

入学して、すぐに実力テストがあったそうなのですが、

 

それが返却されてきてその結果が!!

 

英語で

 

クラス1位!

 

学年で2位!

 

 

すごいですね!

 

上位で合格したことは、想像できたのですが

 

そこまでとは!

 

3月まで本気で頑張ってきたことが表れていますね。

 

 

 

お母様から、

 

「本当に実力がついていることを

 

 実感でき、クローバーを選んで良かった。」

 

という一番うれしい言葉をいただきました!

 

 

冥利に尽きるとはこのことです。

 

これからも、一人一人の生徒の目を見て、

 

しっかりと指導していきたいと思っています!

 

 

2021年

5月

12日

抜き打ちテスト返却中!

 

先週行った抜き打ちテストを返却しました。

 

今回は、数学!

 

時期的に計算問題がほとんどだったせいか

 

平均が87.3点とかなり高め!

 

問題数も多く、ややこしい計算も入れたつもりですが

 

みんな頑張りましたね。

 

半数が90点以上という結果となりました。

 

中間テストの前にいい準備ができているみたいです。

 

 

返却したときにみんなが

 

『 平均高すぎやろ! 』

 

『 もっととれたのに! 』

 

って言いながら自分の得点にまんざらでもない様子。

 

モチベーションアップにつながってほしいです。

 

 

次回は、難易度をもう少し上げようと思います。

 

いや、英語もやりますよ~(笑)

 

油断しないで欲しいですね。

 

 

0 コメント

2021年

5月

08日

抜き打ちテスト!

 

その名の通り、抜き打ちテストを行いました!

 

僕   『 明日、全員テストするから! 』

 

生徒  『 えっ❓❓❓ 』

 

僕   『 新学年始まってから今までだから大丈夫! 』

 

生徒  『 ・・・ 』

 

 

というやり取りが、昨日金曜日にあり、

 

今日は、テストです!!

 

さらに直前に伝え忘れた生徒に気付く・・・

 

そして電話・・・

 

『 ごめん、昨日伝え忘れたけど今日テストなんです! 』

 

『 今日 ❓❓❓  』

 

『 ごめん、何時に来れる? 』

 

『 ・・・ 』

 

というやり取りもあり、

 

 

ともあれ、テストです!!

 

この急な招集?にもちゃんと応えてくれました。

 

しっかり採点しますので、弱点を見つけて

 

補強していきましょう。

 

月曜日から返却するので結果をお楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

2021年

4月

30日

理社特訓!

 

先週から引き続き、理社国特訓の話です。

 

 

国語の読解特訓は宿題が全く無し!!

 

というクローバーにしては天国のような講座なのですが

 

 

理社はそんなわけもなく。

 

毎週1単元ずつですが、勉強してきてもらっています。

 

それを週2回に分けて解説し、最後に確認テストをする!

 

 

という過保護っぷりです。

 

テストだけでもいいんじゃないか?

 

というお声もあるとは思います!

 

 

が!!

 

 

僕が心配性なんで、

 

渡る石橋を鉄の橋に変える気持ち❓❓❓

 

で設定しました。

 

さらに、テストの合格ラインを8割としました!

 

 

そして第1回テストの結果・・・

 

 

 

半数が合格しました。

 

不合格の子も、ほとんどが7割台で

 

勉強してきた感が出ていました。

 

 

滑り出しとしてはこれぐらいですかね。

 

これから毎週頑張ってくれると思います。

 

 

 

保護者の方々にも専用の報告書を郵送します。

 

確認していただき、

 

また叱咤激励のほどをよろしくお願いいたします。

 

 

 

2021年

4月

23日

理社国特訓続き

 

昨日の続き・・・

 

 

漢字の後は『国語読解』

 

 

コンセプトは

 

『長文を読んで記述問題にチャレンジ』

 

テストで空白だったり、全く見当違いの答えを

 

書いていたりするのを見て歯がゆかったので

 

今回、本格的にやろうと考えたわけです。

 

 

初回という事もあり、文章も3段落ぐらいの

 

短いものを選び、読解スタートです。

 

やる気がある子達が集まったのか、

 

みんな結構、書いてくれましたね。

 

最後は

 

40字~50字で書け。

 

だったのですが、積極的にチャレンジ

 

してくれました。

 

それぞれに採点をつけていくと

 

結構な盛り上がりとなり、

 

楽しそうに取り組んでくれたようで

 

授業もしやすかったです。

 

上々のスタートですね。

 

記述の得点の取り方をこれから

 

しっかりと伝えていこうと思っています。

 

 

・・・

 

 

理社が・・・

 

 

・・・来週にしましょう。

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2021年

4月

22日

第1回理社国特訓

 

理社国特訓がついに開講しました。

 

国語に関しては、

 

漢字』と『記述問題』の2本柱です。

 

漢字については、2月からプレ講座を開始

 

していたので、小学生レベルはテスト済み。

 

中学1年レベルからのスタートとなりました。

 

9割正解で合格というランク制

 

結果は・・・

 

中学2年生、

 

全員不合格!!

 

中には5割以下の生徒もいました。

 

そして、

 

中学3年生!

 

全員、満点‼

 

さすがですね。

 

1年生レベルとはいえ、ややこしい漢字もあります。

 

提出課題のノートにしっかりと

 

学習してきた感がうかがえました。

 

このあたりが『意識の差!』です。

 

やるからには、しっかりと結果を出す!

 

 

これを目のあたりにした2年生が

 

来週からどう変わってくるのかを楽しみにしています。

 

たかが漢字、されど漢字』です。

 

・・・

 

漢字だけしか書けなかった・・・

 

 

記述問題は、明日書きます!

 

 

 

 

2021年

4月

16日

理社国特訓

 

国語・理科・社会をどうするか?

 

これが、僕が掲げる大きな課題でした。

 

英数は、各先生陣の叱咤激励(笑)に

 

生徒たちが応えてくれ、伸びていく

 

流れが出来ています。

 

当塾の8割の生徒が英数を受講しているので

 

その分、国理社の実力が身に付きにくい

 

流れが出来ていました。

 

テスト前の理社国特訓は行っているのですが

 

それだとどうしても短期記憶になってしまい

 

3年生になった時の実力テストで良い得点

 

を取りにくくなってしまっていました。

 

 

これをなんとかしたい!

 

と、この1年間、試行錯誤し考え続けた末に

 

来週から

 

『 理社国特訓 』

 

開講です!

 

ネーミングセンスの無さにウンザリ?しますが

 

中身は、かなりの練り込みです。

 

これを実際に行いながら、軌道修正を加えていけば

 

確実に実力アップにつながるはず!

 

そして、この『軌道修正』がクローバーの持ち味です!

 

やっていく中で、修正点は必ずあるはずなので、

 

そこを次回から変えていけるかが大事です。

 

来週が楽しみですね。

 

 

 

2021年

4月

09日

新学期

 

新規入塾の学年についてのお知らせ

 

新中学2年生の定員数があと1人となりましたのでお知らせします。

 

中学1年・3年生は、まだ余裕がございます。

 

教育相談も行っていますのでお気軽にお問合せ下さいね。

 

併せまして、入塾キャンペーンについてを再度上げておきます。

 

 

その1

 

3か月間授業料半額!

しかも、他塾のように月の授業回数に制限はありません!!

週2コマでも、4コマでも、8コマでも毎月の月謝から半額!!

 

その2

 

友情割り!

(更に1ヶ月授業料半額!!)

一人なら自信がないけど、友達となら

がんばれる!!という人はぜひこちら!!

 

その3

 

先着10名限定!!

10名に達した時点でキャンペーン終了となります。

 

※※※適用条件※※※

HPまたはブログを見た!

という事を体験授業の申し込み時にお伝えください!

お申し込みは、メールかお電話でのお問合せとさせていただきます。

 

 

~~~~~~

さぁ、新学期が始まりましたね。

 

今日は天気も良く、小学生や中学生たちが楽しそうに

 

帰宅しています。

 

早くマスクなしで思いっきりワイワイできるように

 

なれたら、もっと通りがにぎやかになるだろうに…

 

とか考えてしまいます。

 

 

ここへきて大阪の感染者が900人を超え、

 

とどまりをみせない状況です。

 

去年のようなに学校が休校になる事態にだけは

 

なって欲しくないですね。

 

終わりに近づいているかと思いきや

 

一気に増加しだす…

 

気持ちも暗くなってしまいます。

 

 

でもそんな中で、

 

子供たちが外の公園で楽しそうに遊んでいたり、

 

生徒たちが、新クラスの話題で盛り上がっているのを

 

見ると、エネルギーをもらったみたいに元気が

 

出てきます。ありがたいです。

 

 

 

来週からは、本格的に学校の授業が始まります。

 

しっかりと予習して授業に臨めるように

 

頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

2021年

4月

02日

サクラ

 

最近は、天気がいいので気持ちがいいですね。

 

塾前の公園も桜が満開で、通っていく人達が立ち止まって見上げています。

 

こんな時期なので花見は出来ませんが、桜を見て季節の移り変わりを感じるのもいいものです。

 

 

相変わらず春期講習でバタバタしていますが、その合間にも窓から見える桜の花を見ると

 

心が和みますね。僕にも花を愛でる心があるようで良かったです(笑)

 

 

さて、4月になり、新学年を迎えようとしている時期ですが、

 

ここで断言できることがあります!

 

今の時期が、これから始まる新学年の生活を左右します!!

 

どういうことかといいますと

 

4月はクラスも先生も変わり、何かとバタバタします。

 

そしてその流れのままGWという長いお休みに入ります。

 

この時点で、その学年の何割かはもうすでに

 

授業に乗り遅れてしまっています。

 

連休明けて、テスト前になってそのことに気付く子は

 

まだ何とかなります。

 

ですが、テスト前の学習を中途半端にしてしまった子たちは

 

結果が散々なものとなってしまいます。

 

そこからあわてて授業をしっかりと聞こうとしても

 

時すでに遅しでわからなくなってしまっています。

 

 

『そうなってからではなく、そうなる前 』が大切です。

 

これは、学習だけではなく、様々の事にも当てはまりますよね。

 

なのに、「 まだ大丈夫! 」では

 

どんどん遅れてだけです。

 

 

今の時期に、「新学年の予習!」

 

これを必ず、かならず、行っておきましょう!

 

絶対に授業が楽になり、それが学校生活にも

 

いい影響を与えてくれるはずです!

 

 

続きを読む

2021年

3月

25日

春期講習!

新規入塾の学年についてのお知らせ

 

当塾では、各学年の生徒人数に定員を設けています。

 

新中学2年生の定員数があと2人となりましたのでお知らせします。

 

併せまして、入塾キャンペーンについてを再度上げておきます。

 

 

その1

 

3か月間授業料半額!

しかも、他塾のように月の授業回数に制限はありません!!

週2コマでも、4コマでも、8コマでも毎月の月謝から半額!!

 

その2

 

友情割り!

(更に1ヶ月授業料半額!!)

一人なら自信がないけど、友達となら

がんばれる!!という人はぜひこちら!!

 

その3

 

先着10名限定!!

10名に達した時点でキャンペーン終了となります。

 

※※※適用条件※※※

HPまたはブログを見た!

という事を体験授業の申し込み時にお伝えください!

お申し込みは、メールかお電話でのお問合せとさせていただきます。

 

 

~~~

 

さて、入試が終わったと思ったら昨日より春期講習が始まっております。

 

そしてこの講習から、去年の冬に塾を辞めた生徒が帰ってきてくれました!!

 

約4か月ぶりだったのですが、実力が・・・・

 

落ちすぎでしょ!ってぐらい落ちてる!!

 

かなり衝撃を受け、どうしたのか聞くと

 

「塾には通っていたんだけど、その塾は宿題が1ページ足らずしか出ない。」

 

・・・・

 

「単語テストもしない。」

 

・・・・

 

・・・・

 

 

でしょうね・・・

 

なんという、時間の無駄遣いを!

 

 

と思いましたが、ともあれ帰ってきてくれてよかった。

 

ここからがっちりと立て直していきます。

 

がんばっていきますよ~!!

 

 

 

 

 

2021年

3月

17日

卒業式!

 

 

今日は、塾の前にある桃山学院大学の卒業式でした。

 

天気も良く、すごく華やかで正門前は写真を撮る人で

 

溢れていました。

 

中学校の卒業式も先週行われ、みんないい感じでしたね。

 

小学校の卒業式は今週ですね。

 

高校は・・・

 

一足早く先月に行われています。

 

 

卒業は、一つの区切りです。

 

4月から始まる新しい生活にむけて

 

再スタートを切るための区切りなのかもしれません。

 

そうであるならば、

 

新しい生活では今までできなかったこと等に

 

チャレンジしてみてほしいですね。

 

避けてきたことが、案外すんなりとできたり

 

するものですよ。

 

何度もチャレンジして1回でも成功すれば勝ち!

 

的な感覚でもいいかもしれません。

 

「やろうとする。」ことは本当に意義深いです。

 

何か一つ、目標を立ててみましょう!

 

 

 

卒業生ならびに保護者の皆様

 

ご卒業おめでとうございます。

 

 

 

そういえば、昨日授業で中3生が高校の宿題をやっていたのですが、

 

問題が難しくて、「高校行きたくな~い!」って言っていました。

 

でも、高校に通う為の準備(電子辞書や新しい筆記具等)

 

は嬉しそうに揃えてるんです(笑)

 

心は「ウキウキ」しています。

 

ですので、宿題も頑張ってもらいましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年

3月

10日

公立高校入試!!

 

今日は、公立高校の入学試験日です。

 

昨日みんなに気合いを入れ、

 

実力を出し切ってくるように伝えました。

 

 

・・・ですが・・・

 

これは、毎年のことなのですが・・・

 

・・・心配です・・・

 

全く慣れない!

 

実力さえ出してくれれば、間違いないはずなのですが。

 

 

最後の公立予想テストで、ほとんどが最高得点を

 

叩き出したのでいい形で臨めたはずです。

 

 

 

ただ、本人が力を十分に発揮できたのなら

 

それに勝るものはないです。

 

「 泰然自若 」 ですね。

 

 

そして、次は中学3年の未学習部分(受験に入らなかった範囲)

 

をやっていきます。

 

受験勉強が終わっても学習は終わりません。

 

気を抜きすぎてしまうと高校で完全に乗り遅れてしまいます。

 

もちろん、ペースは落としますので少しゆっくりしてください。

 

とりあえず

 

試験、おつかれさまでした。

 

 

あっ

 

入塾キャンペーンやってます!

 

体験の申し込みをいただいた方、ありがとうございます。

 

まだ決めかねている方も、ぜひお問合せ下さい。

 

 

 

 

 

2021年

3月

03日

入塾キャンペーン開始!!

 

先週、告知していましたキャンペーンを開始します。

 

その1

 

3か月間授業料半額!

しかも、他塾のように月の授業回数に制限はありません!!

週2コマでも、4コマでも、8コマでも毎月の月謝から半額!!

 

その2

 

友情割り!

(更に1ヶ月授業料半額!!)

一人なら自信がないけど、友達となら

がんばれる!!という人はぜひこちら!!

 

その3

 

先着10名限定!!

10名に達した時点でキャンペーン終了となります。

 

※※※適用条件※※※

HPまたはブログを見た!

という事を体験授業の申し込み時にお伝えください!

お申し込みは、メールかお電話でのお問合せとさせていただきます。

 

ただいまより、スタートです!

 

 

 

2021年

2月

24日

Welcome to Clover !!

続きを読む

2021年

2月

17日

ふっ~、とするのでなく・・・

 

私立高校入試の結果が出ました。

 

専願・併願共に無事、全員が合格しました。

 

 

とりあえず、ほっと一息です。

 

併願の子達はここから公立高校への挑戦となります。

 

先週は、合格して少し気が抜けてしまった子が少なからずいました。

 

 

ですが、週末に行った3者面談で引き締め直してくれたと思います。

 

気合いの入り具合は、宿題の内容を見ればすぐにわかります。

 

逆を言えば、宿題とは

 

 

『 どこまででも適当にやれるものであり、またどこまででも深くやれるものである。』

 

 

その深さで身に付き具合が分かれていくものだとも言えます。

 

やりっぱなしのノートには、自己満足しかありません。

 

丸付けをして、解き直してこそ意味がありますよね。

 

 

ということで・・・

 

さすが、中3受験生!

 

お手本のようなノートです。

 

丸付け、確認のし甲斐があるというものです。

 

ここから志望校まで一気に伸ばしていきましょう!

 

 

毎週の公立高校入試予想テストでそれぞれの目標点を獲りにいきましょう。

 

 

 

2021年

2月

10日

パズル道場!

 

今回は、パズル道場の話です。

 

思考力を養う大きな柱として行っているパズル道場ですが、

 

中学受験においても大きな効果を発揮することで知られています。

 

 

今年も、大阪最難関と言われる某中学校で

 

パズル道場の問題とほとんど同じ問題が出題されました。

 

『立体の切断面』

 

という問題なのですが、パズル道場の上級レベルに登場する

 

課題となっています。

 

その級を合格している小学校4年生の生徒に

 

解いてもらったのですが、その大問はやはりすべて正解でした。

 

他の問題は、もちろん見たことすらなく解けませんでしたが

 

中学受験するつもりのない子なので当然です。

 

 

このように他の問題を見ましても、

 

やはり世の中の方向性は「記憶」ではなく

 

「思考」重視になってきていると確信しています。

 

 

そしてその『思考力』は、早ければ早いほど磨かれていく

 

と感じています。

 

最近の高校入試、そしてその先にある大学入試も

 

出題傾向が暗記から思考力勝負に移行していっています。

 

ただ、それに対応できるのは小学校段階から

 

「問題をよく読み、考える癖」が身に付いているかどうか

 

になってくるのでないかと思います。

 

 

中学生になってからではなく、

 

小学生からそういう習慣を身に付けていければ

 

その下地の上に新しく学習することが

 

きっちりと理解でき、自分のものにすることが

 

できるはずです。

 

「 転ばぬ先の杖。 」が大事です。

 

2021年

2月

03日

なぜか・・・

 

この時間帯に生徒が中1多いなって・・・

 

そうなんです。

 

明日、新企画『 漢字・計算テスト会 』がスタートするんです!

 

そのテストを受けるための課題があって、その提出が

 

「 今 日 !! 」

 

なんです。

 

そして、皆様におかれましては課題の仕上げで

 

塾に来られているわけなんです。

 

今日、授業日ではない子も来てます・・・

 

「昨日までに仕上げておこうよ~」

 

なんて言いたくもなりますが、今日出せばなんとかね。

 

しかし!

 

その上に、まだハードルがあるんです!

 

提出した課題の正答率が8割以上でなければ

 

明日のテストが受けれないんです!

 

担当の先生は、「 本気 」ですね!

 

 

さぁ、みんなが

 

テストに合格して次の級に進めるのか?

 

・・・というより・・・

 

 

まず無事にテストを受けることができるのでしょうか?

 

楽しみであり、不安でもあり・・・・

 

 

 

2021年

1月

27日

中3卒業テストスタート!

 

今日から中学3年生の中学最後のテスト、「卒業テスト」が始まりました。

 

公立高校を目指す子達は、内申を上げる最後のチャンスなので必死に頑張っていると思います。

 

 

 

今回のテスト範囲は、数学などはもうほとんど入試の範囲外からの出題となるので入試の勉強との時間の使い分

 

けが、なかなか難しいです。ただどちらも手を抜けないため、どちらにも全力で取り組んでほしいですね。

 

 

ただ、入試問題から「円周角の定理」「三平方の定理」

 

が抜けるとなると、図形問題は難化すると予想されます。

 

色々なパターンの問題に慣れておかないと

 

当日のテストで茫然としてしまいかねないので

 

ある程度以上の問題量をこなして対応力を磨いておきましょう。

 

難化すると、受験生全体の得点も下がるため点数差が付きにくくなる

 

ことも考えられます。

 

 

他の科目で点数をしっかりと積み上げておくことも大切です。

 

自分の作戦を考えて入試当日にのぞみましょう!

 

 

2021年

1月

20日

リスニング対策開始!

 

9月からやってきている受験特訓ですが、

 

恒例の予想問題演習が始まりました。

 

今年は、例年と範囲が異なるので

 

より対策が必要になってきます。

 

毎週5教科の予想テストを制限時間内で解き、

 

その場で解説をする形をとっています。

 

やはり、直しや解説はテスト後できるだけ

 

すぐに行うことが大切です。

 

自分が解いた過程を覚えている段階で

 

解説が入ると、どこをミスリードしたかの確認を

 

しやすいです。日が開いてしまうとどうしても

 

解いた形を忘れてしまいます。

 

 

 

先週やった第1回はみんなボロボロ・・・

 

それぞれの志望校の得点に全く達していません!

 

でもそれは、毎年のこと!!

 

ここから、みんな上昇カーブを描いて合格していきます。

 

先生たちの解説と注意点をしっかりと意識して

 

毎週のテストにのぞみましょう!

 

あっ!

 

リスニング対策の話・・・

 

 

対策、はじめました・・・

 

 

2021年

1月

13日

型を身に付ける!

 

当塾の英語の授業は、英語の「型」を身に付けるために

 

文法の意識付けを繰り返し行います。

 

英語の得点が伸びない子のほとんどが

 

文法を考えながら問題を解いていないと思います。

 

 

「見たことある形だから」「これっぽい」

 

など、不確かなので

 

「なぜ、これになるの?」

 

とたずねると理由を説明できる子が少ないです。

 

中学1年生の2学期期末テスト辺りから

 

得点が下がりだす子たちは、

 

まさにこれが原因となってると考えられます。

 

 

ここをしっかりと意識して解くようになれば

 

単語の暗記をサボらない限り十分な得点を

 

取れるようになります。

 

中には、

 

不注意なミスが多かったり、

 

文字が読みにい為、間違いになって

 

得点が出ていないケースもあります。

 

答案をしっかりとみてどこでつまずいているかを

 

探すことから始めていきましょう。

 

 

2021年

1月

05日

あけましておめでとうございます。

 

明けましておめでとうございます。

 

 

昨年は、本当に大変な年でした。

 

1か月間も休校となり、せっかく

 

身に付き始めていた学習習慣が

 

元に戻ってしまった生徒もいました。

 

再開してからもなかなか波に乗ることが

 

難しく、ペースを取り戻すのが大変でした。

 

今年は、今まで以上にしっかりとしたプランニングと

 

毅然とした態度で取り組んでいくつもりです。

 

保護者の皆様やここをご覧いただいている皆様にも

 

学習塾クローバーをわかりやすく発信していけたら

 

と考えています。

 

これからもご指導ご鞭撻のほど、

 

宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

2020年

12月

23日

今週から・・・

 

クローバーは先週がクリスマス週間だったのですが、

 

街では、今週です・・・よね?

 

にもかかわらず、今年はイルミネーションも

 

例年より控えめで暗い感じがしちゃいます。

 

仕方がないですね。

 

ここへきてまた威力を増してきた感がありますので

 

しっかりと対策したいものです。

 

入退室のアルコール消毒、

 

生徒・講師間のアクリル板

 

机などの除菌

 

空気の入れ替え

 

常に心掛けています。

 

そして、ひっそりと冬期講習がスタートしたりしています。

 

受験学年優先で今週から。

 

来週より他の学年もスタートです。

 

例年に比べると知識の積みが甘いと感じています。

 

ここから追い込みますので頑張ってもらいましょう!

 

 

 

 

2020年

12月

16日

MARRY X'MAS !!

 

メリークリスマス!!

 

・・・少し、早めですが・・・まぁまぁ。

 

 

さて、

 

先週にお伝えしたクローバーのクリスマス企画‼

 

『 塾生全員にプレゼントをあげちゃおう❕ 』

 

週間となりました。

 

生徒が喜びそうなものから、お母さんが喜んでくれそうなものも。

 

豪華プレゼントとなります‼(多分・・・笑)

 

一部、ネタ的なものも用意しましたが

 

みんなが喜んでくれる顔だけを想像して選びました(笑)

 

 

これから来る子たちは楽しみにしていてくださいね!

 

授業終わりにくじを引いてもらいます!

 

早い者勝ちじゃないですので、

 

「 残りものに福がある 」かもしれませんよ!

 

写真は、先ほどのプレゼントを手にしてご満悦のみんなです!

 

 

まだまだ、すごいものが残っていますよ~

 

 

続きを読む

2020年

12月

09日

予告!

 

クローバーの12月といえば、

 

イベントです!

 

去年、出来なかった分

 

今年はグレードUPしてやりますよ~

 

来週の○○曜日から始まります!

 

 

何がなのかは・・・

 

 

今は秘密です(笑)!

 

 

来週のブログでは

 

お伝えできると思います。

 

生徒のみんな!

 

保護者の皆さん!

 

お楽しみに~

 

 

2020年

12月

02日

12月なんですよね。

 

いつも「もう12月!」と感じるのですが、

 

今年は12月という感覚すら感じていない気がします。

 

ここへきて、また感染者数が増えている事態となり、

 

状況が悪くなっていることが気がかりです。

 

教室でも、換気と消毒を徹底して行っています。

 

 

さて、中学生は中間テストが終わったところでしょうか。

 

もう返却されている中学もあり、テスト結果に一喜一憂して

 

いる人もいるかと思います。

 

ですが、ここで大事な事は「分析」です。

 

勉強量と得点が見合っているかでもあります。

 

中途半端な勉強でたまたま得点が良くても

 

それは、この先の学習に大きな後遺症を残します。

 

「これぐらいの勉強でも取れた!」

 

という実力の伴わない自信が一番たちが悪いです。

 

やったのに取れていない場合もあるかもしれません。

 

その場合はテスト問題をしっかりと見なおして

 

自分が勉強したところがしっかりと得点出来ているかを

 

確かめましょう。

 

やったという自己満足になっている可能性もあります。

 

中途半端は、一番ダメです。

 

定期テストは範囲が決まっているテストです。

 

範囲表に書いてあることを確実に勉強しさえすれば

 

ちゃんと得点できるように作られています。

 

 

ということで、

 

良い点も悪い点もしっかりと反省して

 

次回に向けて今日から積み重ねていきましょう!

 

 

 

 

 

2020年

11月

25日

定期テスト

 

各中学校各学年共にこの時期の定期テスト数学は

 

「図形分野」であります。

 

1年は、作図。

2年は、合同。

3年は、相似。

 

いつも感じていますが、生徒たちは図をノートに書きません!

 

しかも、わからないにもかかわらずにです!

 

テキストにそのまま書き込んでいたり、ノートに答えだけだったり…

 

 

それはダメですよ!

 

解けるようになるわけがないじゃないですか?

 

分からないなら、図をノートに写して良く考えないと!

 

数学の図形問題が解けない子の多くは、

 

『 問題文をしっかりと読んでいない! 』

 

という事です。

 

読んで、何が与えられていて何を求めないといけないのか?

 

を意識できていない子がほとんどです。

 

 

まずは、ノートに図を書いて、そして、問題文に書かれていることを

 

書いたノートにつけ足していきましょう。

 

そうすることによって解き方が浮かんできたりします。

 

あとは、「解けなるわけない!」とあきらめないことです。

 

多くの問題を解くことによって、解き方を自分の中に蓄える

 

ことができます。

 

今回の期末テストでもしっかりと考えて解いてきてほしいです。

 

今も、数学の確認テストを解いて丸付けして解き直して・・・

 

の真っ最中です。

 

自分の満足いく結果が出るように頑張ってくださいね!

 

 

 

2020年

11月

18日

期末テスト前に入りましたよ!

 

今日から石尾中学や光明台中学は期末テストの1週間前に入りました。

 

中学3年生は、直後に実力テストが控えているので、期末の範囲と実力テスト

 

の範囲の2重で勉強していきましょう。

 

とはいえ、実力テストは入試に必要な範囲なので、日ごろからの積み重ねという

 

ことになります。

 

 

期末テストには、もちろん提出課題がありますのでそれを先に仕上げてテスト勉強に

 

入りましょう。提出物をやるだけでは、テスト勉強になりませんよ~!

 

特に、英数は問題をこなさないと自力で解ける問題が増えません!

 

来月には懇談が控えていると思いますので、

 

しっかりと自分の実力を出せるように勉強しましょうね。

 

 

ちなみにクローバーも12月そうそうに3者面談です!!(中3)

 

他の学年は、15日以降からとなってます!

 

塾での様子や、学習状況をしっかりと報告させていただきます。

 

よろしくお願いします。

 

 

 

2020年

11月

11日

ありがとうございます。

 

体験授業などのお問合せを多くいただいています。

 

本当にありがたいことです。

 

特に、大手塾に現在も通塾中のお子様を持つ

 

保護者の方からのご相談が多いです。

 

「平均点ぐらいしかとれない。」

 

「平均点にも届かない。」

 

「授業に本当についていけているかが不安。」

 

その他大勢になっているのでは?

 

という不安をほとんどの方が

 

感じていらっしゃいました。

 

そんなときは

 

「間違った問題の解き直し!」

 

これをちゃんと自分でやれているか?

 

自分でしっかりと行っていれば大丈夫です!

 

「う~ん。そこまでやれていない・・・」

 

「やったりやらなかったり・・・」

 

であれば、問題ありです。

 

その時は、お問合せをしてみてください。

 

基本的に、中学生は定期テストの

 

問題と答案を見なければ正しい

 

実力を確認できません。

 

得点だけでは、見えないところが多いんです。

 

体験授業の時は、テストを持ってきてもらっています。

 

どこにあるかわからないとはならないように

 

ファイルに揃っているのを確認してあげてくださいね。

 

 

最後になっていましたが・・・

 

先日のブログでアップした資料が

 

横向きで大変読みにくく、

 

申し訳ありませんでした。

 

向きを修正していますので

 

読めなかった方や、まだの方は

 

ご覧いただけたらと思います。 

 

 

2020年

11月

04日

先週の・・・

 

先週の続きになりますが、次のような記事を読みました。

 

 

続きを読む

2020年

10月

28日

小学生

 

 

小学生の国語離れが止まらない・・・

 

過去にこのブログでも取り上げましたが

 

 

ここ数年で、さらに状況が悪くなっているという事です。

 

なぜこのようになるのか?

 

ネット社会による弊害だと言われています。

 

○本を読まなくても簡単に情報が入ってくる。

 

○文字すら読まずに、映像と音声で分かりやすく教えてくれる。

 

これらの事が、以前までは普通に行ってきた読書の時間や

 

調べるために辞典などを読む時間を大きく削ってしまいました。

 

これにより、文字や文章を読むことに対して「時間の無駄」という感情が

 

生まれるようになってしまいました。

 

なので、6~12歳までの文字を読む量などが減ってしまい

 

これが今の小・中学生の読解力を大きく影響を与えています。

 

人類は、文明の発達とともに使わなくなった体のパーツを

 

進化の過程で小さくしてきました。爪やあごなどがそうです。

 

読解力が退化していくことを進化と呼べるのか?

 

 

 

 

このようなお話を、私立高校の先生がされていました。

 

そうならないように微力ながら力を尽くしたいと

 

考えています。

 

 

数学の文章題、理科や社会の記述問題等

 

文科省は思考力と読解力を必要とする試験を作る

 

指示を各自治体に出しています。

 

国としても危機感を抱いていることは間違いないので

 

それに対応していくことが受験対策にも

 

繋がるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年

10月

21日

テスト返却!

 

しっかりと勉強した人には成果を実感できる・・・

 

そうテストの返却です。

 

今週は、高校・中学共にテストが一斉に返却されてきていて

 

教室は、テストの直しをする生徒ばかりになります。

 

そこで聞こえてくるのが

 

「うわっ、やらかした!」

 

「問題読み間違えた!」

 

「これさえ合ってたら○○点だったのに!」

 

直しをしてこそわかる事ってありますよね。

 

臭いものにふたをしていては次に進めないです。

 

ここで気付いたことが次回のテストで

 

生きてくるはずです。

 

 

…ただ、今回のうちの高校生達(大学受験の高3生を除く)

 

の中間テストの出来・・・

 

クラスで一桁の順位は当たり前、学年5位をとった子も!

 

ど、どうしたん?

 

覚醒期に入ったの?

 

次の期末テストが怖すぎる!

 

とりあえず、みんなよく頑張りました!

 

 

 

2020年

10月

14日

この空気感!

 

中間テストが終わり、返却され出した中学校と

 

明日、テスト初日を迎える中学校等があり

 

テスト後の生徒達の空気が緩むと他に影響してはいけない

 

と注意していたのですが、そんな心配は全く必要なかったです。

 

そしてこの空気感を作っているのは、高校生たちなのかもしれないと

 

思いました。

 

 

高校生はテスト期間が長く土日を挟む傾向が強いです。

 

ですので、テスト中の「ピリッ」とした空気が続くのは

 

やはり高校生たちの出す「必死感」なのでしょう。

 

 

これに中学生が引きずられる形で頑張ってくれるんでしょうね。

 

いつもいいお手本を見せてくれてありがとうございます。

 

テストが望んだ結果になるように頑張りましょう!

 

 

 

2020年

10月

07日

中間テスト直前!

 

中間テストが迫ってきています。

 

今回は一言で・・・

 

とにかく範囲がかなり広い!!

 

なにせ、夏休みの短縮で授業時間が伸びたうえに

 

1学期の遅れを取り戻すために各校の先生方も

 

奮闘されただけあって・・・

 

いつもの倍ぐらいの範囲になっております。。。

 

提出課題が百ページ近くある教科もあるみたいで。

 

 

この2学期の間に、理解できている生徒とそうでない生徒との

 

差が大きく広がることが予想されます。

 

どの学年も、もともと2学期は学習内容が難しい傾向がある上に

 

今年は、各校が授業スピードを速めざるを得ないためついていけなくなる

 

生徒が多くなると考えられます。

 

 

転ばぬ先の杖としては、予習をしっかりとして授業に臨むことです。

 

これだけで、普段受けている授業が全く変わって聞こえます。

 

自信をもって問題を解くことが出来るようになるでしょう。

 

また、学習計画を作って、それを実行する強い意志を育てましょう。

 

さぁ、テストまで全力で取り組んでください。

 

 

2020年

9月

28日

秋の夜長

日が暮れるのが早くなってきました。

 

そして、気候も良くなってきて随分と過ごしやすくなりました。

 

今週の金曜日は十五夜なんですね。

 

確実に季節(時間)は過ぎていっているわけで…

 

塾生たちも、確実に成長しているなと感じています。

 

特に受験生は。。。

 

夏前は、まだ受験生らしくなかった中3生も毎日の課題に追われながらも、日々自分で考えて次どのように行動すべきかこちらから尋ねる前に言えるようになってきました。

 

今年はコロナ禍ということもあり、塾長とも指導方法や進度について相談しながらこちらも日々手探りで進めています。

 

毎日、軌道修正をかけながら一人ひとりに合わせて指導していきます。

受験対策もですが、10月に入ればすぐに中間テストがやってきます。

 

まずは次の中間テストでそれぞれの目標点を取れるように、こちらも全力でバックアップしていきます!

 

 

 

 

 

 

2020年

9月

16日

過ごしやすくなってきました。

 

9月半ばを迎え、気温が日中でも30℃を下回るようになりました。

 

秋シーズン到来ですね。

 

今年は、体育祭や文化祭も中止されたり規模を縮小したりで、

 

なかなか、思い切り楽しめないこともあるのかもしれません。

 

 

 

そんななかでも、休まずに塾に来る生徒たちはエラいです。

 

そして、宿題をやり切れずに僕に叱られ、残って仕上げる生徒たちも

 

エラいです。

 

「 やった分だけ出来るようになる 」

 

それを体現すると、成績がついてきますよね。

 

すると、ちょっとでもうれしい。

 

勉強はこのくり返しなんです。

 

大丈夫! 必ずやれるようになります!

 

 

2020年

9月

09日

もう9月なのに…

 

コロナ自粛における中学校の休校の影響は中々大きくて、

 

それは、中学校によって教科の進度が全く違うという事態を引き起こしています。

 

高校入試の範囲まで縮小され、従来とは違った入試対策になりそうです。

 

特に数学の影響が大きいです。

 

範囲は確かに減っているのですが、それ以上に進度が遅かったり、

 

逆に速すぎてとにかくノートを書くだけで必死だったりと。

 

精神的に不安になってしまう子もいるみたいです。

 

 

 

僕たちは、そうならないように、自信を持って入試に挑んでもらうために

 

存在するわけです。

 

どう進めていけばいいかは、常に講師陣で話し合いを行っています。

 

なので、心配ないですよ!

 

 

2020年

9月

05日

夏期講習が終わったと思ったら…

 

夏期講習が終わったのが、つい最近(月曜日)のことなのですが・・・

 

今日から、中3生の受験特訓がスタートしました。

 

いまこのコメントを書いている横で・・・

 

まさに特訓の真っ最中です。

 

しかも、朝からやってます。

 

どうしても受験勉強は、人を夜型に引き込みます。

 

ところが、実際の試験は必ず「朝」です。

 

朝にしっかりと回転する脳を作っておく必要があるのです。

 

 

とはいえ、まだ9月のこの時期。

 

しかも今年は、コロナ渦の波にのまれ、まだまだ受験生という意識が

 

足りていません!この特訓を通じて受験の厳しさに立ち向かう

 

気持ちを養ってもらえるように取り組んでいきます。

 

Let's start !!

 

2020年

7月

21日

夏本番

猛暑日とういワードが天気予報で言われるようになり、いよいよ本格的な夏が来たと感じる今日この頃。

 

1学期の期末テストがどんどん返却されてきています。

 

がんばった成果がきっちり点数で返ってきてうれしそうに報告をしてくれた生徒、思った程点数が伸びず悔しい思いをした生徒様々です。

 

 

私たち講師にしてみればテストの結果は生徒の指導方法が正しかったのかをはかる答え合わせでもあります。

 

この夏しっかり力をつけて2学期に向けてこちらも指導方法を講師陣と相談しながら授業を進めていきます。

 

生徒の数だけ教え方も変わるわけで…

 

一つずつ、わからないをわかった!→自分ひとりで考えてできる!!となるように根気よく子供たちと向き合っていきます。

 

 

 

これから夏本番!

 

テストから解放されたばかりで少し気が緩む気持ちもわかりますが、受験生にとっては学力を蓄える大事な時期であることには変わりありません。

 

夏休みも短くなりいろいろと初めて尽くしのことも多く、試行錯誤の夏にもなるとは思いますが、暑さに負けず頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年

6月

30日

6月が終わります…

 

前回の更新から9ヵ月程もあいてしまいました。大変ご無沙汰しております…

 

その間に本当に色々なことがありましたね。



今年度もスタートし早くも2ヵ月が過ぎ去ろうとしています。

 

新型コロナウイルスの影響で私たちの生活様式もかなりの変化を強いられ、

 

生徒たちも慣れない環境に戸惑いながらも日々前を向いて明るく頑張ってくれています。

 

 

7月には久方ぶりの定期テストも待っています。

 

定期テストに向けてそろそろ各教科の先生から普段以上に宿題が出され、

 

生徒たちが内心ブツブツ言いながらもしっかりやってきてくれるんだろんなと信じています。

 

 

そして、クローバー恒例の呼出し・居残り&自習もいつも以上に増えることと予想しています。

 

まだまだ、生活のペースがつかめていない生徒もいるかもしれませんが

 

まずは、次の期末テストの結果で悔しい思いをすることがないよう、

 

時には厳しい言葉をかけつつ叱咤激励していきます。

 

テスト後は全員満足いく結果でいい笑顔で報告しに来てくれることを願います!

 

 

すでに隣で塾長がビシバシ生徒を指導していますが、愛の鞭だと思って(笑)

 

みんなしっかりついて来てね!!

 

 

2019年

9月

12日

忙しい・・・秋

 

〇〇の秋

 

とは、よく言ったもので

 

9月・10月は、いろいろとイベントが目白押し!

 

文化祭・体育祭・祭りなどなど

 

受験学年以外の子たちは、もうかなり大変そうです!

 

受験学年は、勉強でもっと大変なのではありますが。

 

その中で、時間を上手に使える子とそうでない子の

 

違いが明確に現れてしまう時期なんです!

 

学力差がもっとも広がる時期でもあります。

 

夏に頑張った子たちもここで力を抜いてしまうと

 

とてもひどいことになってしまいます。

 

学校行事や地域の祭り、クラブ活動はとても大事です。

 

ですが、自分を犠牲にしてするものではありません。

 

自分の生活リズムを崩してしまっては、イベント本来の

 

意義が失われてしまいます。

 

この時期を楽しみながら上手く乗り越えて欲しいと

 

願っています。

 

 

2019年

8月

06日

久しぶりに・・・

 

夏期講習

 

「クロ講」真っ只中!

 

忙しさも普段の倍以上です。

 

生徒のノートの丸付けに忙殺されるのですが・・・

 

これが後々効いてくるので、本人任せにはできないところ!

 

でもノートを見ていると、気付きがたくさんあって

 

こっち側目線ではなく生徒目線で問題を見れるところも

 

大事だったりするのです。

 

うちの夏講はほぼ毎日あるなので、ガンガン復習できる特別な期間。

 

学力をきっちり蓄えて欲しいので、ノートの使い方から問題の解き方まで

 

確認するんです。

 

 

 

もうすぐお盆休み!

 

 

この週をしっかりとのりきろ~ぜ!!

 

 

 

2019年

6月

22日

粛々と・・・

 

中高生たちは、期末テスト1週間前となっています。

 

流れが速いですね~。

 

さて、今回は移行措置のお話。

 

小中高の教科書は、文科省の指導要綱に基づいて

 

教科書会社が作成し、各自治体が選定する。

 

高校は学校単位で選定します。

 

そして、定期的にその指導要綱が微調整され

 

教科書が数年に1度のペースで新しくなります。

 

ですので、兄弟で同じ教科書を使うことになる人も

 

いれば、別々になる人もいます。

 

そして最近は教科書の中身が難化傾向にあります。

 

上の学年で学習していたものが下の学年に降りてくる

 

という流れがあるんです。

 

 

そして今年から、移行措置として・・・

 

 

移行措置とは、簡単に言うと

 

まだ教科書は改訂されていないが、

 

近いうちに変わることが決定している場合、プリントなどで

 

その新しく指導要綱に入ってくる内容を学習することです。

 

 

そしてその移行措置が今年の1年生に入ってきているのです!

 

数学の「文字と式」

 

aやb、xやy、を使って数量を表す大事な単元なのですが、

 

実は、これはすでに小学校5・6年で軽く学習しているんです。

 

少し前の指導要綱改定で小学生に降りてきた単元なんです。

 

なので、以前ほどここでつまずく子は多くはなくなりました。

 

それはいいのですが・・・

 

ここからが問題で

 

その中1数学に「素因数分解」が入ってきたのです!

 

この単元は、まさに今年も含めて毎年中学3年生が学習する内容で

 

今年は3年と1年が度なじ時期に同じ勉強をすることになっているわけです。

 

そうなると、やはり1年生は大変で素数や因数の意味の理解から

 

つまずく子たちが続出することになっているだろうと考えられます。

 

 

1年からちゃんとやる子とそうでない子の差が大きくなりそうです。

 

 

 

 

1年に降ろしてこれそうな単元って他にありますけど!

 

って言いたいですがどうでしょう?

 

 

 

・・・話がどんどん専門的になってしまいますので

 

この辺にしときます・・・

 

 

 

2019年

6月

13日

過密スケジュール

 

6月の中3生は、「テスト祭り!」

 

まず、実力テスト!

 

それから、チャレンジテスト

 

そして、期末テスト!

 

 

気の休まる暇はないのです!

 

 

もう少し、余裕のある日程を組んでほしいものです。

 

 

テスト結果に一喜一憂してしまって

 

なかなか勉強に集中できなくなってしまわないかが

 

心配です。

 

テストなんてものは、3か月に一回ぐらいで十分です。

 

その間にしっかりと学力を蓄えていくわけです。

 

学校の先生たちの負担も減るし。

 

 

旧態依然としてってところなのでしょうか?

 

 

テストは、学期に1回!

 

しかも、全て実力テスト!

 

これでいいのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

2019年

6月

03日

ふと、書いてみました!

 

宿題をやる OR やらない

 

これはどう違うか?

 

他の塾では、どうなのかわかりませんが

 

クローバーでは、はっきりとしています。

 

まず、けっこう怒られます!

 

そして、残ってやらされます。

 

しかも、終わらなければ翌日も・・・

 

なので、宿題を出来ない子は肩身が狭いです。

 

 

楽しくはありますが、

 

決して楽な塾ではありません!!

 

 

ですので、

 

「 覚悟を決めて入塾を! 」

 

 

 

 

 

 

2019年

5月

27日

テスト

 

テスト返却が続々と。

 

今回は学年の最初とあって

 

問題も比較的易しかったです。

 

そんな中、大幅に得点がアップし嬉しそうな

 

顔をみると、こちらもその倍嬉しくなります。

 

 

でも、そこをこらえて

 

「調子に乗るなよ!」

 

って釘をさすんですけどね。

 

 

そしてテストのたびに思うのは、

 

 

「やった分、必ず伸びる」という事!!

 

中途半端は、一番良くないんです。

 

 

これが自分では気づけないもので…

 

「やってるから大丈夫!」

 

って自分で思う子は、大概

 

「できてません!」 ← 重要!

 

 

不思議なことに、やればやるほど

 

「自分がまだできてない。」と感じるものです。

 

「できていない!」

 

と感じてからが勝負なんです。

 

 

そこで道は2つに!

 

 

「やる」 か 「あきらめる」か

 

 

これは、僕の口癖です。

 

 

最近、うちの塾生は

 

僕が、「素晴らしい方法が2つあるよ!」

 

っていったらすぐに

 

「やる」か「あきらめるか」やろ?

 

って先に言われちゃいます(笑)

 

 

難しい問題に詰まっているとき、

 

気分が乗ってないと感じたときなど、

 

すかさずこの言葉を投げかけます。

 

 

すると、みんなが

 

「やる!」っていってくれるんです。

 

えらいですよね。

 

心では褒めてます!

 

口には出しませんが。

 

本当にえらいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年

5月

20日

テスト期間

 

テスト期間は、生徒が多い!!

 

密度が濃い…

 

しかも、自習じゃなくて呼び出し!!

 

新学期入塾の生徒も多いため、

 

まだ宿題のやり方が甘く

 

担当の先生に「明日、来ようか!」

 

って言われてます…

 

 

宿題は「とにかくやればいい!」

 

と考えている生徒の多さときたら。

 

何のための宿題だって話ですよ!

 

これは、性格も関係してくるのかもしれません。

 

ただ、中途半端は一番ダメなので

 

徹底してやらせます!

 

だから!

 

始めからちゃんとやってきましょうね!

 

 

 

 

2019年

5月

13日

連休明け・・・

 

連休明け1週間は、地獄なんです。

 

それは、

 

宿題の丸付けに追われるからです。

(毎年、言ってる気がする・・・)

 

生徒たちも頑張ってやってくるので

 

必死にやるのですが…終わらない…

 

次の日に取りに来てもらったりします。

 

直しをやらないといけないので、

 

間違いが多い子はその週毎日塾!!となるわけです。

 

 

教室が狭いので先週は、机が満員状態でした。

 

 

 

おまけに!!

 

宿題を中途半端にしかやってこなかった子が

 

 

3人!!

 

かわいそうに、先週だけで毎日4時間以上塾で

 

出来なかった分をやらされました。

 

次はちゃんとやってきましょう。

 

 

そして、テストが近づいているので

 

気を引き締めて授業に宿題に取り組んでほしいですね。

 

 

それにしても…

 

連休の丸付け対策は何とかしないといけないな…

 

 

 

2019年

4月

25日

この時期

 

この時期は、今年の受験生たちが

 

入試の得点を持ってきてくれるんです。

 

高校で得点が開示されているのでそれを

 

メモして伝えてくれるのですが、

 

これは、来年そのまた来年と

 

大事な情報となります。

 

こうしてデータを積み上げて

 

志望校を決める大きな目安にしています。

 

 

今年も全員合格したので、

 

得点はどんなもんかと気になっていたのですが

 

 

今年は、想像以上に得点が高かったので

 

驚いています。

 

 

これは、平均点が高かっただけなのか

 

うちの子たちがしっかりと得点できたから

 

なのか?

 

でも聞くと、周りの子達はもっと低かった

 

といっていたので後者なのか?

 

 

これはしっかり見極めて進路指導しないと

 

いけないと考えています。

 

みんなには、

 

「せっかく上位で入学してるんだから

 

高校でトップクラスを目指しなよ!」

 

ってハッパをかけておきました。

 

頑張ってくれるんじゃないですか(笑)

 

 

 

 

 

2019年

4月

11日

高校入試結果!

 

今年度の入試結果を簡単に。

 

全9名の結果です。

 

公立高校

 

泉北高校  1名

登美丘高校 1名

堺東高校  1名

日根野高校 1名

金岡高校  1名

堺西高校  2名

 

私立高校

 

上宮    1名

大阪学芸  1名

近代泉州  2名

商大堺   1名

浪速    1名

羽衣学園  2名

初芝立命館 1名

(内専願2名)

 

入塾した時は、

やれるか不安だった子も

本当によく頑張ってくれました。

 

保護者の方々も

「頑張っていました!」と

口をそろえておっしゃるくらいですから

事実なんだと思います。

 

「頑張ろうと思える塾にしたい!」

と作ったクローバーの冥利に尽きます。

 

新3年生も続いてほしいです。

いや、しっかりやってもらいますよ(笑)

 

ついて来てくださいね!!

 

 

 

 

2019年

3月

31日

受験お疲れ様会!!

 

3月某日・・・

 

中3生の受験お疲れ様会が行われました。

 

2時~5時で予定していました。

 

 

もちろん、だれもそんな時間に帰らないのは

 

分かっていたので6時半には終了して撤収!

 

と先生方と決めていました。ですが・・・

 

 

「・・・現実は想像を超えてくる・・・」

 

 

結局8時まで、騒ぎ続けました・・・(笑)

 

 

今年は2つの中学からの生徒だけだったので

 

 

石尾中学 VS 南池田中学

 

 

様々なことで対決しました!

 

 

もちろん塾なので学力対決もあり、右脳クイズ、記憶力、

 

絵しりとり、立体4目ならべ(パズル道場の教具)などなど

 

白熱した展開でかなり盛り上がりました。

 

 

絵しりとりでは、石尾中が3分間で15人回しという

 

かなりの大記録を打ち立て、チームワークの良さを見せつけました。

 

 

結果は、最後の立体4目を制した南池田中が勝利。

 

みごと賞品の優先権を獲得しました!

 

 

いろいろな賞品を用意したのですが、

 

用意した僕たちの想像を超えるものがこちらにも。

 

 

「 ネタ 」として入れたつもりが・・・

 

 

ほぼ全員がもだえ苦しみましたね。

 

 

しかもカレーって・・・

 

 

とはいえ、今年も記憶に残る「お疲れさま会」でした。

 

 

続きを読む

2019年

3月

22日

2018年度終了!

 

2018年度の授業が終わりました。

 

入試も終わり、緩やかに過ごしている受験生とは対照的に

 

新たに入塾してきた生徒たちが頑張っています。

 

 

うちは、入試が終わっても3月最後までしっかのまとめや

 

高校の予習を行うので、みんな塾に来るわけなんです。

 

 

でも、受験を終えた生徒たちのホッとしたというか晴れやかというか

 

なんとも言えない表情は、毎年見ていて気持ちがいいものです。

 

いろいろを我慢しながら頑張っている姿を目にしているので

 

なおさらうれしくなります。

 

 

そんな中、高校の先取りをやっているので気も抜けていると

 

思いがちなのですが、そんなわけもなく。

 

 

だれも宿題を忘れて来ない!

 

 

立派です。この先の事をしっかりと見据えている証拠ですね。

 

もう終わったわけではなく、今からがスタートだという事を

 

理解しているんだと思います。

 

 

受験勉強中に伝えてきたことが、ちゃんと伝わっていて

 

安心しました。

 

 

塾を辞めて自分の力でやろうとする子も

 

塾を続けてその先の目標を目指す子も

 

みんなクロ―バーの生徒です。

 

 

これからの活躍を祈っていますね!

 

 

 

2019年

3月

15日

2か月も・・・

 

2か月近くも冬眠していました・・・

 

違います。

 

入試の対策に追われ続けておりました。

 

毎週、行われる入試模擬テストの添削

 

生徒が毎日提出してくるノートの確認と添削

 

それを集積して、行う授業の構築

 

・・・激務でした。

 

僕だけでなく、先生陣も忙殺されてました。

 

その甲斐あって、

 

それぞれの模擬テストの目標点に近付いて

 

来てくれました。

 

結果はまだですが、自分の力を出し切ってくれた

 

のであれば、大丈夫だと思っています。

 

といっても、心配は尽きないのですが・・・

 

 

 

最近、お問い合わせのTELが増えてきたので、

 

新学年の入塾の方も本格的に始まりそうです。

 

いや、ちょっと遅いぐらいかも。

 

まぁでもうちは、他の塾から移ってくる生徒が

 

ほとんどなので今いる生徒達に力を注ぎこみます!

 

それを見たり聞いたりした子たちが

 

「 よし! 自分もやるぞ! 」

 

という気持ちで入ってきてくれたらと

 

願っています。

 

 

 

2019年

1月

24日

受験シーズン!

 

今年も受験シーズンがやってきました。

 

中学・高校・大学とそれぞれの受験がありまして

 

それぞれに合格があるわけです。

 

その結果で未来が変わる、といえば言い過ぎ

 

と思われるかもしれませんが、それに近いことは

 

間違いありません。

 

進学先で出会う同級生・先生は変わってきますし、

 

学校によって通う道も違うので、通学の風景も

 

変わってきます。

 

みんなが全力を出して合格を掴めるように

 

色々なやり方でサポートしていきます!

 

一緒にがんばりましょう!

 

保護者の方々も、生徒たちの気が緩んでしまわないように

 

激を飛ばしてあげてください!

 

 

2018年

12月

30日

2018年!

 

2018年の授業が終わりました!

 

冬期講習も半ばでお休みに入ります。

 

宿題もしっかりと出しましたし、ちゃんと計画立ててやるように

 

伝えましたし、みんなやる気で帰っていったので心配なし!

 

ですよね?

 

みんな、本当に頑張っています。

 

文句を言いながらもちゃんとやってくるのが、エライです。

 

この努力は必ず、芽を出し花を咲かせます。

 

来年もがんばろうぜ!

 

 

2018年

12月

21日

Merry Christmas ‼

 

今週は、クローバーのクリスマス習慣!

 

生徒全員になんと‼

 

 

クリスマスプレゼントをあげちゃいます‼

 

 

これは、今年クリスマス会ができなくなって

 

生徒たちががっかりしないようにとの思いで

 

考えました。

 

先生たちと買いに行ったのですが、

 

選ぶだけで2時間!

 

難しいんです!

 

「 数学や英語は、正解があるから簡単やん 」

 

「 でもこれって正解わからんし! 」

 

「 自分がもらって嬉しいものでいいん? 」

 

意味のないやり取り・・・

 

この悪戦苦闘感

 

・・・伝わっていますか?

 

 

そんなこんなで用意したプレゼント。

 

みんな楽しそうにカード引いてくれて

 

嬉しそうにもらってくれて

 

写メまでとってる子もいて

 

大成功‼

 

だよね?

 

 

続きを読む

2018年

11月

14日

英単語

 

今回は英単語について

 

クローバーでは、英語の授業にもれなく単語テストがついてきます。

 

中学生は中学生の、高校生は高校生の単語帳がそれぞれに渡され

 

毎回テストがあります。範囲は常に増え続けるので回を重ねるごとに

 

点数を取ることが大変になってきます。

 

 

そして、中3生の実力テストを分析していると明らかにわかることがあります。

 

それは、単語テストの範囲が進んでいる人ほど英語の得点が高いという事です。

 

文法問題にも長文問題にも単語力は必要なわけで、これを避けては英語力を

 

伸ばすことは、難しいと言わざるをえません。

 

 

中1から通っている中2生が、中3生よりも課題テストの得点が高いのも

 

単語力を考えれば納得できるわけです。

 

後になって必死に覚えるよりも、早いうちから少しずつ。

 

継続は力となります。

 

少しでも早めの対策が、後々につながります。

 

 

 

2018年

10月

21日

基本の、キ!

 

以前から授業でよく「基本」というワードを使っていました。

 

そしてある時、立ち寄ったスーパーで「きほんのき」なる商品を多数見つけ、

 

自分的にすっかり気に入ってしまいました。

 

そのスーパーのPB商品のロゴみたいだったのですが、

 

それ以来授業でも自然に

 

 

「基本」→「きほんのき」へと変わっていきました。

 

 

このワードを強化月間にする!

 

 

とまで宣言したりもして(笑)

 

 

だったのですが、

 

 

使う!と宣言するとなかなか使えないもので

 

「きほん・・」まで口にすると

 

みんなが待ってるのがわかるんです。

 

「くるぞ、くるぞ!」という圧!

 

 

その圧力は半端がなく、負けてしまうわけです。

 

 

結局、全く言えていない今日この頃。

 

どっかで復活させてやるつもりでいます。

 

 

・・・・って何の話なんだか‼

 

 

 

2018年

10月

16日

我慢!

 

勉強には、我慢が必要だとよく言われます。

 

おそらく大部分の人が勉強嫌いで

 

出来ることならやりたくない!

 

と考えているでしょう。

 

だからこそ、やる意味があるんだと思います。

 

昔、好きだったマンガで

 

印象に残った言葉があります。

 

「 好きなことを頑張れるのは、あたりまえなんだ。

 

  きらいなことや苦手なことをどれだけ頑張るか

 

  が大事じゃないのか? 」

 

これをさらりと言ってのけた登場人物がすごくて…

 

 

 

なかなかマンガのようにうまくはいきませんが

 

 

みんなが少しでも前に進むための

 

推進力でありたいと

 

いつも思っています。

 

 

 

 

 

 

 

2018年

9月

26日

約2ヵ月!!

 

ブログの更新がやっとできます!!

 

長かった、この2か月!!

 

8月入ってすぐ、ネットのプロバイダーを変更したまではよかったんですが

 

これが、失敗でした。

 

なぜかネット回線が何回試しても繋がらない…

 

やっとつながったと思ったら重たすぎて遅すぎて…

 

これではダメだと、9月から元のプロバイダーに戻すつもりだったのですが

 

そこにあの台風で…

 

工事が延びに延びて、昨日やっと無事開通しました!

 

 

夏休みのみんなの頑張りや、9月に行われた講習打ち上げ会の事など

 

書きたいことはいっぱいあったのですが…

 

これからまた少しずつ書いていきますので

 

また覗きにきてくださいね。

 

 

2018年

8月

03日

夏講、始まる!!

 

夏講が始まっています。

 

クローバーの夏講は、通常の約2~3倍大変です。

 

ほとんど毎日、授業でもちろん宿題も出るわけです。

 

しかも宿題の期限が2日~3日しかないので

 

とにかくやらないと完全に遅れてしまいます。

 

去年の中3生は「地獄の夏」と呼んでいました!

 

それを聞いているためか今年の中3は頑張り屋さん

 

が多いのかもしれません。

 

いや、まだ始まったばかりだからなんでしょうね(笑)

 

 

ただ、ここを乗り越えれば実力が大きく伸びます!

 

とにかく毎日一つ一つこなしていくことが大事です。

 

つなげていこう!

 

 

2018年

7月

17日

「熱い日」が始まりました!

 

7月から中3のみプレ夏講が始まっています。

 

ただ、全員参加ではなく今年度入塾の生徒だけ対象としてです。

 

2年の夏以前より来ている生徒は、ある程度の土台が出来ているため

 

プレは不参加としています。

 

……

 

そうなんです!

 

やはり入塾時期よって完全に差があるわけです。

 

中学校の定期テストはそこまで差がないのですが

 

実力テストとなるとこれが・・・

 

中1・中2の間は学力を図るものさしが

 

定期テストだけです。

 

これは、範囲も狭く、過去の範囲はほぼ出ない。

 

これでは、本当の実力が測れるはずがありませんよね?

 

入試問題はもちろん、中学全範囲となるわけで

 

それを視野に入れた学習が早い段階から大事となります。

 

中1・中2の段階で入塾していると「先に入試」を見据えた

 

学習をプランニングしますので有利だといえます。

 

 

 

今、プレ夏に参加している中3生は、通常授業の宿題に加えて

 

プレ夏の宿題をダブルでこなしています。

 

クローバーは「やってこない。」という選択肢がないので

 

みんな結構追い込まれています。

 

「中2から来ていればよかった~」

 

などと、泣き言も毎回言ってます。

 

ですが、これを乗り越えることでしっかりとした土台が完成します。

 

逆に言えば、「ここをクリアできずに受験の成功は無いんだ!」

 

ぐらいの気持ちで向かってきて欲しいです!

 

先生たちも本気で

 

「今のレベルを数段階引き上げる!」

 

「フォローではなく引っ張り上げる!」

 

という気持ちで臨んでます!!

 

 

中途半端は絶対ダメです!

 

 

今日は少し熱くなってしまいましたが

 

このブログ、たしか生徒はあんまり読んでなかったと・・・

 

・・・ということで・・・

 

 

お母さんたちからも気合い入れてあげて下さい!!

 

 

よろしくお願いします!!

 

 

2018年

7月

10日

国策。

 

高等教育無償化が法案化しています。

 

ある程度の所得制限を設けはするようですが、

 

これで金銭的な負担を理由に大学進学を諦めていた高校生たちは

 

光が見えてきますね。

 

高校までの教育は、その後の勉強を支える為の土台となるものです。

 

せっかくなら大学で、自分の興味ある分野をさらに深めてもらいたい

 

ですね。

 

ただまずは、その土台です。

 

少しずつでもいいので着実に前進しましょう!

 

 

2018年

7月

03日

読書と生活習慣

 

先日、行われた学力テストで読書や生活習慣と成績の間に大きな関係性がある

 

ということが新聞にて紹介されていました。

 

 

確かに、幼少期の読み聞かせや小学校時代の読書は、知的好奇心を育ててくれるので

 

その後の学力に大きく関わってくることは当然のことともいえます。

 

ただ生活習慣までが関係してくるとは、それほど深く考えられていなかったかもしれません。

 

朝食をしっかりと毎朝食べている子が、そうでない子より相対的に成績がよかったのは、

 

規則正しい生活リズムが確立されているかどうかが関係しているのでしょう。

 

 

成績がいい子の特徴として

 

「時間の使い方が上手い!」が挙げられます。

 

短時間で集中して勉強することが出来るため、部活や他の事にも

 

しっかりと時間をかけられる人が多いです。

 

そしてこれは先天的というよりは後天的に備わったと思われます。

 

小さい頃からの積み重ねがそれぞれの個性を形成していく。

 

そう考えると小学校時代の学習は、中学・高校よりもはるかに

 

大事なものなのかもしれませんね。

 

 

 

続きを読む

2018年

6月

21日

期末前!

 

3年生が修学旅行から帰ってきたと思っていたら

 

もう期末テスト前!

 

時間の流れが速く感じますね。

 

テスト前ということで、自習にくる生徒の対応で

 

てんやわんやです。

 

聖徳太子のように数人の質問を瞬時で聞き分けたい

 

と思うのですがそんなわけもなく…

 

クローバーの自習は、あらかじめ担当の先生から

 

やることを決められているので、それをしないと

 

自由な自習はできません!

 

自由な自習?(なんだそれ?)

 

もちろん、学校の提出物を宿題に出してもらっている

 

場合もあるのですが、それには決められたノルマを

 

クリアした時ということになっています。

 

ということは、

 

 

期末テストも期待できそうですね(笑)

 

みんな、がんばろうぜ!

 

2018年

6月

12日

思うこと

 

ここ数日、今年度入塾生の保護者懇談を行っています。

 

その中で少し気付いたことを。

 

 

お母様方!

 

お厳しいです!

 

 

結構伸びているのに褒めてあげてないらしく・・・

 

 

思わず

 

「僕だったら、めっちゃ褒めて欲しいです!」

 

って言っちゃいました(笑)

 

「褒めたら調子に乗って勉強しなくなる気がして…」

 

とおっしゃっていましたが、

 

 

確かにその気持ちはわかります!

 

そこをぐっとこらえて、先に

 

「頑張ったね。やるやん!」的な一言もあると

 

絶対励みになると思います。

 

 

褒め上手になりましょう。

 

 

とか、こんなことをいいながら

 

 

僕自身、

 

「全然、ほめてくれない!」

 

というお言葉を生徒からいただいております(笑)

 

 

う~ん、難しいですね。

 

でも、心の中ではすごく褒めているんです・・・

 

いやいや、声に出していきますね!

 

 

 

 

2018年

6月

05日

中間テスト総括

 

中間テストが帰ってきて少し総括。

 

みんな、よく頑張りました!!

 

 

英語・数学は、1名ずつ除いて他全員が70点以上!

 

その一人も69点!惜しい!!

 

でもはずっと数学が苦手で新年度になって

 

入塾してくれた子。

 

前回テストからは20点以上伸びてます。

 

もう一人は英語が大の苦手。

 

といっても、

 

4月に入塾して本気で頑張っていたと思います。

 

これから確実に伸びます!

 

伸ばします!

 

 

 

ただ2人とも、答案を見せてくれる時、

 

かなり悔しそうで、

 

「 かなり伸びたやん! 」

 

といったのですが、

 

「 こんなもんじゃ満足できない! 」

 

という答えが返ってきました。

 

「 がんばってたからな。

 

  次につなげよう! 」

 

って励ましました。

 

意識がめっちゃ上がってる!

 

 

でもまた月末からは期末テストです。

 

みんなさらに上げていこうぜ!

 

 

 

 

 

2018年

5月

28日

中間テスト終わりましたね。

 

中学校・高校でも中間テストが終わり、一息がついたところでしょうか。

 

テスト前から終了までは、毎日のようにみんなが

 

自習に来るのでバタバタしてるのですが

 

終わるとピタッと来ない(笑)

 

切り替えの早いことです。

 

そして、テストの返却が始まっている学校もあり

 

うれしい声が聞こえてきます。

 

「 合計で100点以上伸びた! 」とか

 

「 英語で1年の最初以来初めて80点越えた! 」

 

など、今年も出だしは順調です。

 

この調子で他の子たちも続いてくれると思います。

 

 

2018年

5月

15日

新聞に

続きを読む

2018年

5月

11日

先日の続き

 

パズル道場は、思考力を大事にします。

 

思考力は、とにかく考え抜くことで伸びていきます。

 

なので中には、よ~く考えないとわからない問題もあります。

 

年少・年中の子たちは、50分間イスに座り続けるだけでも

 

大変な時期ですよね。

 

なのにそこからよ~く考えるなんてなかなか難しい

 

と言わざるを得ません。

 

まずは、机の前に座って50分間何かをするという事から

 

始めたほうがいいんです。

 

始めは、絵本を読むことからでも構いません。

 

ぬりえでも、お絵かきでも大丈夫です。

 

そして、少しずつ座る時間をのばしていきましょう。

 

 

そして、

 

50分集中することができ、

 

ひらがなの読み書きができる

 

この2点がクリアできていれば

 

ぜひお越しください!

 

 

しっかりとしたゆるぎない土台を作っていきましょう。