2学期の中間テストが近づいてきています。
準備は始まていますか?
定期テストというものは、前のテスト後から学習した内容だけというごく限られた範囲の中でのテストで本来であれば、それほど難しくないテストなはずです。
では、なぜこれほどテストの得点に差が生まれてしまうのか?
はい、「 準備 」 の差です!
テスト前(普段の授業)の段階からもうすでに差がついてしまっているのです。
中学校の授業は、「やるしかない空間」です。
ここでしっかりと話を聞いて理解することに集中できれば、自分の自由時間が増えます。
ですが、これができない人が多いです。
おしゃべりをしたり、眠ってしまったり・・・
こうなってしまった時は、自由時間を削って復習しましょう。
そうすれば、またしっかりとついていけます。
でもそれが続き、しかも復習も面倒になって
しなくなると・・・
言わずもがなですよね。
定期テストは、テスト前ではなくもっと前の時点からもう始まっています。
毎日の授業を大切にしましょう!
もちろん、クローバーの授業もね!
(呼び出されてやらなくてもいいようにね。)